※講座のお申し込みは R5/01/13(金)~R5/01/26(木)となります。
※講座名をクリックするとカリキュラムを確認できます。
NO | 曜日 | 講座名 | 講師 | 回数 | 定員 | 日程 | 時間 |
119 | 木 | 春の華やぎトレンド講座 | 鮫島 初美 | 4 | 10 | 3/2,3/9,3/16,3/23 | 19:00-21:00 |
120 | 火 | 春のイタリア料理 | 窪田 重樹 | 3 | 18 | 3/7,3/14,3/28 | 18:30-20:30 |
121 | 火 | ライフアップセラピー | 鮫島 初美 | 3 | 20 | 3/7,3/14,3/28 | 19:00-21:00 |
122 | 日 | ボディメイク講座 | 森 賢大 | 3 | 10 | 3/12,3/19,3/26 | 10:00-12:00 |
123 | 日 | 自分でできるリンパトリートメント | 東中川 マユミ | 3 | 10 | 3/12,3/19,3/26 | 13:00-15:00 |
※講座名をクリックするとカリキュラムを確認できます。
NO | 曜日 | 講座名 | 講師 | 定員 | 日程 | 時間 |
124 | 日 | バレンタインチョコ作り | 城間 美直子 | 18 | 2/5 | 10:00-12:00 |
125 | 日 | オリジナルシュシュを編もう | 﨑山 朝美 | 10 | 2/12 | 10:00-12:00 |
126 | 日 |
※定員満了。キャンセル待ち受付中 |
川﨑 知善 | 6 | 2/12 |
10:00-15:00 (休憩1時間) |
127 | 水 | 知っておきたい金融商品の選び方 | 瀬尾 由美子 | 15 | 2/15 | 19:00-21:00 |
128 | 水 | 職場コミュニケーション |
キャッチワークかごしま 別府 直子 |
15 | 2/22 | 19:00-21:00 |
129 | 日 | (学生可)羊毛フェルト | 水本 圭 | 10 | 2/26 | 10:00-12:00 |
130 | 日 | 腸活セルフケア | 東中川 マユミ | 15 | 2/26 | 13:00-15:00 |
131 | 日 | 一日茶道講座~表千家~ | 伊藤 宗秀 | 7 | 2/26 | 13:00-15:00 |
132 | 水 | 高山 りか | 15 | 3/1 | 19:00-21:00 | |
133 | 水 | (学生可)新年度に活かすファッションカラー | 中之薗 恵美子 | 10 | 3/8 | 19:00-21:00 |
134 | 日 | (学生可)レジンクラフト | 水本 圭 | 10 | 3/12 | 10:00-12:00 |
135 | 水 | (学生可)カラーセラピー ※2/1更新あり | 中之薗 恵美子 | 10 | 3/15 | 19:00-21:00 |
136 | 日 | 春のかごしま歴史探訪 | 上野 金夫 | 10 | 3/19 | 10:00-12:00 |
137 | 日 | コーヒーをおいしくいれよう ~午前の部~ | 長井 麻美 | 10 | 3/19 | 10:00-12:00 |
138 | 日 | コーヒーをおいしくいれよう ~午後の部~ | 長井 麻美 | 10 | 3/19 | 14:00-16:00 |
139 | 日 | 日本茶を楽しもう | 柚木原 拓朗 | 18 | 3/26 | 10:00-12:00 |
対象者
市内に住むか勤務する15歳以上35歳未満の人(学生を除く)
※(学生可)の記載のある講座は学生も申し込み可能です。
受付期間
1月13日(金)~1月26日(木)(土・国民の祝日は休館日)
申込方法
上記期間までに★直接来館★往復はがき★メール★申込フォームを利用し申し込む。(締切必着)
★往復はがき★メールで申し込む場合は以下の内容を記入すること。(記入面にご注意ください)
・希望講座名(複数記入可能)(※記入した全ての講座を受講希望するか、どれかひとつを受講希望するかあわせて記入)
・住所
・氏名(フリガナ)
・性別
・生年月日
・電話番号
・職業(求職中も可、学生は学生と記入 例:高校生、大学生)
・令和4年度ホーム利用証番号(持っている人のみ)
(※令和4年度ホーム利用証をお持ちでない方は、後日本人確認できるもの(運転免許証や健康保険証)が必要)
学生は利用証の作成は不要です
★メールで申し込む場合は、件名を「勤労青少年ホーム講座申込」として送信すること。
また、予め「yuyukan@sjcweb.jp」からメールを受信できるように設定しておくこと。
★申込フォームを利用する場合は、ホームページもしくはコネクトカードにアクセスし専用ページから申し込みをすること。
返信はメールにて行うため、予め「yuyukan@sjcweb.jp」からメールを受信できるように設定しておくこと。
その他
受講料は無料(ただし、材料費、教材費は実費負担)
各講座とも希望者が定員を超えたら受付を終了。
来館して講座を申し込む方は、次の受講申込書をご利用ください。
友遊館 (鹿児島市勤労青少年ホーム)
〒890-0063 鹿児島市鴨池2丁目32番30号
tel:099-255-5771 fax:099-255-5750 mail:yuyukan@sjcweb.jp