講座案内

友遊館では勤労青少年の皆さんが仕事で役立つスキルを身に着けたり、教養を高めることのできる様々な講座をご用意しております。

利用対象者

鹿児島市内に居住、または勤務先を有する15歳以上35歳未満の方(学生を除く)

求職中や主婦の方もご利用いただけます。

 

講座の様子や募集講座の詳細

友遊館では、開講中の講座の様子や、募集講座の詳細、先生からのメッセージをInstagramにて発信しています。

《詳しく見る https://www.instagram.com/yuyukan_kagoshima/

 

講座種類

一日講座

一日講座は1日だけのコースです。時間も2時間から4時間程度となっています。

時間のないあなたいろんな講座を試してみたいあなたには、1日講座がぴったりです。

1日で短時間で学ぶことのできるカリキュラムになっています。

まずは長期講座に通う前の、お試しとして利用してみるのもおすすめです!

 

長期・短期講座

長期・短期講座は、3回から長くて15回のコースをご用意しています。

前期(5月~7月)、中期(8月~11月)、後期(12月~3月)

長期は週1回の3か月程度で実施します。

短期は週1回の1か月程度で実施します。

ご自分の仕事と、時間を調整して、お申し込みください。

 

 

申込について

申込方法

1.ホームページより申し込む

 メニューバーより講座申込をクリックし、入力する。

 

 

2.往復はがきで申し込む

 往復はがき送り先:〒890-0063 鹿児島市鴨池二丁目32-30 鹿児島市勤労青少年ホーム 宛

 次の項目をご連絡ください。

  1. 希望講座名(複数記入可能)(※記入した全ての講座を受講希望するか、どれかひとつを受講希望するかあわせて記入)
  2. 住所
  3. 氏名(フリガナ)
  4. 生年月日
  5. 電話番号
  6. 職業
  7. 令和6年度ホーム利用証番号(持っている人のみ)

3.メールで申し込む

 件名を『講座申込希望』とし2.往復はがきの項目と同じ内容をメール本文に入力したうえで、yuyukan@sjcweb.jp宛に

 送信してください。

 

4.来館して窓口で申し込む

 館窓口に申込用紙を準備してあります。ご記入頂きお申込み下さい。

 【申込用紙PDF】

 

 注意事項

  • 各講座定員に達し次第受付終了致します。
  • yuyukan@sjcweb.jpからメールを受け取れるように設定をお願い致します。
  • 受講料は無料です。但し申し込み時のハガキや材料費、教材費は自己負担となります。
  •  講座をお申込みいただく場合は、館の利用証が必要となります。お持ちでない方は、講座申込時に利用証を発行致しますので身分証明書(運転免許証等)をお持ちください。(メール・はがき・アプリ「コネクトカード」でお申込みいただく場合は、後日利用証を作成いただきます。詳しくは申し込み後に届くメールをご確認ください。) 

  • 受講決定・不可・補欠問わずお返事をしておりますので、土日祝を除いた4日間返答がない場合は、迷惑メールフォルダとご自身のメールサーバーの容量をご確認ください。それでもメールが確認できない場合は、お手数ですがお電話で(099)255-5771までご連絡(推奨)、もしくはメールでご連絡をお願い致します。

受講者の声

芯から温まる温活料理


  • 丁寧に出汁を取ると味が深くなることを学びました。美味しく身体に良い食事を勉強できました。
  • 毎回勉強になったし、楽しかったし、美味しかったし、大満足です。

羊毛フェルト


  • 初めてやりましたが、とても楽しかったです。またやりたいです。
  • 興味はありましたが自分ではやりきれなかったので、きっかけになりました。簡単でやりやすかったです。

 

多肉植物寄せ植え作り


  • 寄せ植えは初めてだったので、時間内に完成するか心配でしたが、丁寧な説明・指導のおかげでイメージ通りの作品に仕上がり満足です。
  • 家での管理方法もとてもわかりやすかったです。楽しい時間でした。

 

写真


  • 興味があるけれど、何から始めたらいいかわからない状態でしたが、先生と一緒に何枚も写真を撮り、コツを教えていただけて楽しかったです。
  • とてもわかりやすく教えていただき、勉強になりました。